ブリーダーマスタリー
調教:40
調和:40
取引:40
料理:40
ペットウインドウを開くことでペットのTotal経験値とNext経験値が見れます(* ̄ー ̄*)
以下の内容は厳密に検証したわけでは無いので、鵜呑みにしちゃダメよ
■取得経験値
・最大:10
・最小:1
ペットとMobのレベル差によって取得量が変動します。
同一相手での育成中に得られる経験値量が変動することはありません
経験値取得は攻撃時などで常にアップするわけではありません
ランダム?もしくは一定の確率があるのかな?
※ラブペDX使用時
経験値の取得量が倍になります
つまり最大で20取得可能。
■経験値取得条件
●ペット⇒Mobへの攻撃
・ダメージを与えた場合
・Miss(回避された場合)
・Avoid(盾で防がれた場合)
すべて経験値取得可能でどの場合であっても経験値量に差異はない
●Mob⇒ペットへの攻撃
・ダメージを受けた場合
■経験値を得られない場合(確証はありません)
・ミスザマーク
これは試してないので断定はできませんが、どちら側の攻撃であったとしても
恐らく経験値は入らないと思います
・Miss(攻撃を回避した場合)
Mobの攻撃を回避した時は入っていない気がしました
※Avoid(攻撃を防いだ場合)
これに関してはゴーレムは進化させてしまったし、盾を使えるペットもいないので
今のところ確認はできません。
■ペットにBuffした場合(ACと抵抗しか確認してません)
・ACアップ(約45UP)
・抵抗アップ(約25UP)
同一の相手で確認しましたが、経験値取得量に変化なし
Buffなしで10もらえていたら、Buffしても10もらえてました
※命中UPに関しては、こちらの攻撃がMissしても経験値ははいるので変化ないかも
■BuffはBuffでもルーレットを使った場合
実際に召喚を取って試してみました~
経験値は取得可能で、ルーレット時とルーレットなしの状態での
得られる経験値量に差異はありません。
ルーレットなしで10もらえてたら、ルーレット時も10もらえます。
これはダメージを受けたって事で、経験値を取得できてるんじゃないかな?
恐らくリアクティブダメージは判定ないと思います。
■どの程度のレベル差まで育つのか
これについてはMobのレベルが正確にわからないと何とも言えませんね
レベル固定のMobもいるけど試してはいません
ただペットとMobのレベル差が殆どなくなると(-2~3)、得られる経験値は
2とか3になります。
例として、
77のマグロスプ⇒スルトのコボキャプテン:経験値取得量「3」、「2」
(キャプテンのレベルは78,79:変動タイプ)
Mobのレベルを超えても極端にレベル差がなければ経験値は得られる
かもしれません。
例として、
77のマグロスプ⇒スルトのコボコマンダー:経験値取得量「1」
(コマンダーのレベルは73,74:変動タイプ)
ただしコマンダーによっては全く入らない場合もあるので、Mobのレベル+2,3が
限界かもね
まぁ、レベル変動タイプだからたまたまスプと同じ77くらいのコマンダーだったと
言えない事もないのよね
仮にMobのレベル+3くらいまでは育つとしても70台とか80台のペットが
限界じゃないかな。
100とか越えるとNextまでの経験値がとんでもない数字になるので格下相手で
育成するのは現実的とは思えません
■独断と偏見でまとめてみました~
・育成Mobはペットのレベルより[-5]くらいで、次の育成相手を探しましょう。
複数を相手にするならもう少しレベル近くてもいいかも。
でもレベル固定のMobってそんなにいないのでギリギリまで粘るのは良くないかな
・Buffはリジェくらいでいいんじゃないの
ACが低い場合は追加でHGなどを使いましょう。
命中アップはMobの数で状況に応じて使い分けましょう。
ギガス共闘は今後ひかえた方がいいかもね
クイックは間違っても使わないように!
あと高HPとか高抵抗は育ち難いって言われてるけど、これらは取得経験値の量は
他のペットと同じでも取得確率が下がるのかもね
(←信じちゃダメだよ)
低HPペットはBR使ってもいいけど、それ以外のペットでは使わないように。
抵抗アップはあまり使うことがないかな?
ルーレットはどうかなぁ、取得経験値の量は同じでも確率が絡んで来たらよく分らないよ
ルーレット育成もしたこと無いので体感でも上がりが悪いのか分らないです
また何か分ったら追加しますね
おしまい